2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

PPV

都内を車で走っていたらいつの間にかフロントガラスにカメムシがはりついていた。やはりカメムシが大量発生しているのかもしれない。 昨年末くらいからやっとモバイルsuicaを導入した。昨年の広島旅行の際に、路面電車で現金支払いで面倒な思いをしたのでや…

映画

『悪は存在しない』のラストのシーンですが、厚手のダウンジャケットを着た状態ではバックチョークは決まるのだろうか?ということと、足が四の字フックしてないと基本的にバックチョークはしっかりかからないと思うのだけど、四の字フックしてたか?という…

Opus

昨日は平和島の平和の森公園周辺でフィールドレコーディングして、その後1Fドンキホーテ、2Fパチンコ&スロット、3Fゲームセンターという悪夢のようなビルに入っている平和島シネマサンシャインでRyuichi Sakamoto / Opusを鑑賞。 上映前の他の映画の予告編の…

日々雑感

オフトンとマクラを洗濯。スッキリ。 中低域の変化の層を作曲する。 今日はいつもと違う部屋で寝る。 偏見中の偏見ですが、格闘家や格闘技関係者にまともな人はいないと思っている。 超RIZIN3は全試合判定決着になりそうな予感がする。(PPVは買わない予定) R…

名前のない幽霊

今月に入って自宅の窓に二度カメムシが張り付いているのを見かけた。 カメムシが大量発生しているというネットの記事を見かけた。 デッキブラシを使ってベランダを掃除した。スッキリ。 読み終わった書籍をboooffの宅配買取。 ここ4年くらいのことを振り返っ…

Out of the Cradle

今日は朝の4時半に起床し犬の散歩をし、ダイアンのラジオを聴きながら4時間ほど勉強して、お昼頃から修斗を観ている。 youtubeにダイアンのよなよなをアップしてくれているチャンネルがあって、現時点で290本もあるので一生楽しめるコンテンツになっている。…

paypal

paypalの認証にマイナンバーカードの番号が必要みたいで、多少不安があるもののbandcampの入金を受け取るのに必要なので手続きを済ませた。 レコードを取り出しやすいように、内袋の口が空いている方を外側の厚紙のジャケットの口が空いている向きに合わせて…

若狭三方縄文博物館

4月末に金沢旅行へ行き、5月は2週続けて映画を見に行っている。 ここ最近の自分にしては割と外出している。 とはいえ、10年くらい前までは週末に丹沢へナイトハイクに行ったり、cdをリリースしたり都内でたまにライブしたり、それなりに忙しくしていたんだな…

交通安全

シネマリンへ行き、『悪は存在しない』を鑑賞。 自分にとっては先週に観たリム・カーワイ監督の『すべて、至るところにある』の方が良かった。 鑑賞後は川崎大師へ行き、お参りをし交通安全のお守りを購入して帰宅。

ウエルベック

今年に入ってウエルベックの小説を読み返していた。 先日やっと読み終わり、充実の読書体験だったんですが、それなりに思考を巡らせて疲弊してしまった。 夏に備えて家のクーラーのフィルターを掃除した。家にある冷蔵庫、洗濯機、クーラー等は18年くらい使…

すべて、至るところにある

昨日は日出町のシネマリンでリムカーワイ監督の『すべて、至るところにある』を鑑賞。とても良かった。上映後に、リムカーワイ監督と主演の尚玄さんの舞台挨拶もあって楽しかったです。 劇中にも出てきたスポメニックという建築物の写真集がamazonにあったの…

老い

ウェルベックの『滅ぼす(上下)』を読了。 今は元気に闘っている格闘家もいずれは死んでしまう。 昨年は村上春樹の長編小説を一気に読み、今年はウェルベックを読み返している。 村上春樹は年齢の割には老いの問題に関することはほとんど書いてないような気が…

RIZIN.46

タイトルマッチの勝敗予想は外してしまいましたが、RIZIN.46楽しい大会でした。大舞台でKOや一本で決着をつけれる選手というのはやはり別格なのだなと感じました。 あとファイトIQという言い方がありますが、そもそものIQが低いのではないかと疑ってしまう選…